清教学園幼稚園 | 今日の幼稚園
情報公開
採用情報
清教学園 系列校
HOME
園の紹介
園の生活
入園案内
子育て支援
情報公開
採用情報
清教学園系列校
SEIKYO-Blog
2024年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
2023年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
7月 19日 同窓会 (2023年度卒園生)
2023年度に清教学園幼稚園を卒園したおともだちの同窓会が午後に行われました。
詳細はこちら
7月 19日 終業式(満3・3・4・5歳児)
各学年ごとに集って、1学期の終業式を行いました。
詳細はこちら
7月16日 避難訓練④(地震)
地震を想定した避難訓練を実施しました。
詳細はこちら
7月5日 サマーフェスティバル(5歳児)
待ちに待った「サマーフェスティバル」がいよいよ開幕です!おともだちや先生と一緒にいつもと違う園での雰囲気を存分に楽しみました♪
詳細はこちら
7月 3日 お買い物体験(関西スーパー)
サマーフェスティバルに向けて、5歳児クラスの子どもたちが関西スーパーへお買い物体験に行ってきました。
詳細はこちら
7月 2日 7月生まれの誕生会(3・4・5歳児)
各学年に分かれて7月生まれの誕生会をしました。
詳細はこちら
7月 1日 プレサマーフェスティバル
5歳児クラスの子どもたちが今週開催の「サマーフェスティバル」に向けて、それぞれクラスで考え作った「コーナー遊び」が完成しました!
詳細はこちら
6月24日 5月生まれの誕生会(1・2・満3歳児)
舞台ホールに集まって5月生まれの誕生会をしました。
詳細はこちら
6月21日 花の日訪問(5歳児)
5歳児クラスの子どもたちが代表して、いつもお世話になっている地域の方の所へ訪問させて頂き、感謝の気持ちを込めて手作りのお花で飾り付けをしたカレンダーをプレゼントしました。
詳細はこちら
6月20日 避難訓練③(火災)
火災を想定した避難訓練を実施しました。
詳細はこちら
6月19日 プラネタリウム(5歳児)
5歳児クラスの子どもたちが、バスに乗ってすばるホールへ「プラネタリウム」を観に行ってきました。
詳細はこちら
給食の試食会を開催しました!
6月17日・25日の2日間で、保護者の方を対象とした給食試食会を開催しました
詳細はこちら
6月14日 さつまいもの苗植え(3・4・5歳児)
じゃがいも堀りをした古野校地へ、次は秋の収穫を目指してさつまいもの苗植えに3・4・5歳児のおともだちが行ってきました。
詳細はこちら
6月13日 清教学園中学生との交流会(5歳児)
清教学園中学校のお兄さん・お姉さんが来園し、5歳児クラスの子どもたちと交流会をしました。
詳細はこちら
6月10日 歯科衛生指導 (2・満3・3・4・5歳児)
歯科衛生士さんに来て頂き、各学年それぞれで大切な歯のお話を聞きました。
詳細はこちら
6月11日 6月生まれの誕生会(3・4・5歳児)
各学年に分かれて6月生まれの誕生会をしました。
詳細はこちら
じゃがいも堀りをしました!
3・4・5歳児の子どもたちが、日を分けて古野校地の畑へじゃがいも掘りに行ってきました。
詳細はこちら
5月31日 保育参観(4歳児 ENGLISH Course)
4歳児 ENGLISH Courseの保育参観が行われました。
詳細はこちら
5月30日 歯科検診
園に歯医者さんが来てくださり、子どもたちの歯が健康かどうかを診ていただきました。
詳細はこちら
5月28日 避難訓練(地震)
地震を想定した避難訓練を行いました。
詳細はこちら
5月27日 5月生まれの誕生会(3・4・5歳児)
各学年に分かれて5月生まれの誕生会をしました。
詳細はこちら
5月23日 満3・2歳児遠足(大阪府立花の文化園)
3歳児のおともだちが遠足に行った次の日、満3・2歳児のおともだちも「大阪府立花の文化園」へ遠足に行ってきました。
詳細はこちら
5月22日 3歳児遠足(大阪府立花の文化園)
3歳児クラスがバスに乗って「大阪府立花の文化園」へ遠足に行きました。
詳細はこちら
5月20日 食育指導
毎月美味しい給食の献立を考えて下さっている、名阪食品株式会社の栄養士さんたちが来園し、野菜についてお話をして下さいました。
詳細はこちら
5月17日 5歳児遠足(大阪府営長野公園)
5歳児クラスのおともだちが園から歩いて「大阪府営長野公園」へ遠足に行ってきました。
詳細はこちら
5月15日 4月生まれの誕生会(0・1・2・満3歳児)
舞台ホールに集まって4月生まれの誕生会をしました。
詳細はこちら
5月 9日 4歳児遠足(ふれあいの里)
4歳児クラスのおともだちがバスに乗って「大阪狭山市立市民ふれあいの里」へ遠足に行ってきました。
詳細はこちら
5月 8日 みかんの花観察(2・満3・3歳児)
秋に収穫へ行く予定のみかん園まで、バスに乗って「みかんの花観察」に行ってきました。
詳細はこちら
4月27日 保育参観
今年度初めての保育参観が2部に分かれて行われました。
詳細はこちら
4月22日 4月生まれの誕生会(3・4・5歳児)
今年度初めての4月生まれの誕生会を、各学年に分かれて舞台ホールにて行いました。
詳細はこちら
4月16日 防犯訓練①(不審者侵入)
万が一に備えて、今年度初めての防犯訓練を行いました。
詳細はこちら
4月12日 園外保育(5歳児)
5歳児クラスのおともだちが園外保育へ出掛けました。
詳細はこちら
4月11日 園外保育(4歳児)
4歳児クラスの子どもたちが、千代田短期大学の敷地内にある「ちよたんパーク」へバスに乗って園外保育に行ってきました。
詳細はこちら
4月10日 対面式
各保育室で対面式が行われました。
詳細はこちら
4月 8日 始業式(4・5歳児)
2024年度、4・5歳児へ進級をしたおともだちの始業式が、各学年ごとに舞台ホールにて行われました。
詳細はこちら
4月 2日 入園・進級礼拝式
とても良いお天気に恵まれたこの日、0・1・2歳児クラスは園の舞台ホール、3・4・5歳児はラブリーホール(小ホール)にて、2024年度の入園・進級礼拝式を執り行いました。
詳細はこちら
3月22日 修了式(満3・3・4歳児)
舞台ホールに集まって修了式を行いました。
詳細はこちら
3月16日 卒園礼拝式
2023年度の卒園礼拝式をラブリーホール(小ホール)にて行いました
詳細はこちら
3月13日 2・3月生まれの誕生会(1・2・満3歳児)
舞台ホールに集まって今年度最後の誕生会が行われました。
詳細はこちら
3月12日 3月生まれの誕生会(3・4・5歳児)
各学年に分かれて、今年度最後の誕生会をしました。
詳細はこちら
3月11日 避難訓練(火災)
今年度最後となる避難訓練を今回は時間を決めずに抜き打ちで実施をしました。
詳細はこちら
3月8日 ドッジボール大会(5歳児)
5歳児クラスの子どもたちによるドッジボール大会が園庭にて開催されました!
詳細はこちら
2月28日 1月生まれの誕生会(1・2・満3歳児)
舞台ホールに集まって1月生まれの誕生会をしました。
詳細はこちら
2月27日 2月生まれの誕生会(3・4・5歳児)
各学年に分かれて2月生まれの誕生会をしました。
詳細はこちら
2月15日 お別れ遠足(5歳児)
5歳児クラスの子どもたちが「大阪府立大型児童館ビッグバン」へお別れ遠足に行ってきました。
詳細はこちら
2月23日・24日 生活発表会(3・4・5歳児)
3・4・5歳児の生活発表会が2日間に亘って舞台ホールにて行われました。
詳細はこちら
2月15日 お楽しみ会(2・満3・3・4歳児)
5歳児クラスの子どもたちがお別れ遠足に行った日、園では他学年の子どもたちが園庭に集まり、先生たちによる「お楽しみ会」を楽しみました♪
詳細はこちら
2月14日 じゃがいもの種芋植え(2・満3・3・4歳児)
2~4歳児のおともだちが古野校地にある畑へ、じゃがいもの種芋を植え付けに行ってきました。
詳細はこちら
2月10日 生活発表会(1・2・満3歳児)
1・2・満3歳児の生活発表会が園の舞台ホールにて行われました。
詳細はこちら
1月17日 12月生まれの誕生会(1・2・満3歳児)
舞台ホールに集まって12月生まれの誕生会をしました。
詳細はこちら
1月16日 1月生まれの誕生会(3・4・5歳児)
各学年に分かれて1月生まれの誕生会をしました。
詳細はこちら
1月10日 避難訓練⑩(火災)
3学期が始まり最初の避難訓練実施となりました。
詳細はこちら
1月9日 始業式(5・4・3・満3歳児)
今日からいよいよ3学期のスタートです!
各学年ごとに舞台ホールに集まり始業式を行いました。
詳細はこちら
12月23日 ノバティながのクリスマスコンサート(5歳児)
5歳児クラスの子どもたちが、ノバティながの北館に設けられた特設ステージで歌を披露しました。
詳細はこちら
12月22日 終業式と12月生まれの誕生会(3・4・5歳児)
各学年ごとに集まり2学期の終業式と誕生会を行いました。
詳細はこちら
12月20日 11月生まれの誕生会(1・2・満3歳児)
舞台ホールに集まって11月生まれの誕生会をしました。
詳細はこちら
12月19日 サンタカミング
清教学園幼稚園のおともだちの元に、サンタさんがプレゼントを届けに来てくれました♪
詳細はこちら
12月15日 クリスマス礼拝&コンサート(1・2・満3歳児)
園の隣にある河内長野教会にて、1・2・満3歳児クラスの子どもたちがクリスマス礼拝とコンサートをしました。
詳細はこちら
12月14日 King's Christian College交流会
オーストラリアの「King's Christian College」より、生徒の皆さまが交流に来てくださいました。
詳細はこちら
給食試食会を開催しました♪
1学期に実施をした、保護者の方を対象とした給食試食会の第2回目が、12月13日・20日の2日間にて開催されました。
詳細はこちら
12月12日 防犯訓練⑨(不審者侵入)
万が一、園内に不審者が園に侵入してしまった場合に備えて「防犯訓練」を行いました。
詳細はこちら
11月 みかん狩りに行ってきたよ(2・満3・4・5歳児)
各学年ごと日にちを分けて「上奥みかん園」へみかん狩りに行ってきました。
詳細はこちら
11月21日 11月生まれの誕生会(3・4・5歳児)
各学年に分かれて11月生まれの誕生会をしました。
詳細はこちら
11月17日 避難訓練⑧(地震)
地震を想定した避難訓練を行いました。
詳細はこちら
11月15日 10月生まれの誕生会(1・2・満3歳児)
舞台ホールに集まって10月生まれの誕生会をしました。
詳細はこちら
11月11日 造形展
子どもたちが楽しみにしていた造形展♪
詳細はこちら
保護者の方より花の苗をいただきました。
先日保護者の方よりパンジーの苗をたくさんいただきました。
詳細はこちら
10月24日 さつま芋掘りをしたよ♪
さつま芋掘りをしたよ♪
詳細はこちら
10月24日~27日 保育参観(2歳児)
2歳児クラスの保育参観が4日間行われました。
詳細はこちら
10月19日 保育参観(満3歳児)
満3歳児クラスの保育参観が行われました。
詳細はこちら
10月17日 人形劇観劇(2・満3・3・4・5歳児)
3部に分かれて舞台ホールに集まり、人形劇団クラルテ おひさま劇場による「おおかみと七ひきのこやぎ」と「瓜子姫とあまんじゃく」のお話をみんなで観ました。
詳細はこちら
10月12日・19日 保育参観(4歳児)
12日にすみれ組・すずらん組の保育参観、19日にROSEクラスの保育参観が開催されました。
詳細はこちら
10月11日・18日 保育参観(3歳児)
3歳児の保育参観を2クラスずつ2日に分けて行いました。
詳細はこちら
10月10日 10月生まれの誕生会(3・4・5歳児)
10月10日 10月生まれの誕生会(3・4・5歳児)
詳細はこちら
10月 6日・13日 保育参観(5歳児)
5歳児の保育参観を2日に分けて2クラスずつ行いました。
詳細はこちら
10月 4日 9月生まれの誕生会(1・2・満3歳児)
舞台ホールに集まって9月生まれの誕生会をしました。
詳細はこちら
10月 3日 避難訓練⑦(火災)
火災を想定した避難訓練を実施しました。
詳細はこちら
9月28日 防犯教育(3・4・5歳児)
河内長野警察署と大阪府警察署生活安全指導班の警察官の方々にお越し頂き「防犯教育」を行いました。
詳細はこちら
保護者の方より花の苗をいただきました。
先日保護者の方よりパンジーの苗をたくさんいただきました。
詳細はこちら
9月28日 8月生まれの誕生会(1・2・満3歳児)
舞台ホールに集まって8月生まれの誕生会をしました。
詳細はこちら
9月27日 敬老の日のプレゼントを届けに行きました
9月18日は敬老の日でした☆
その日にちなんで、園を代表して徒歩コースの子どもたちが近隣施設「URARA」さんへプレゼントを届けに行きました。
詳細はこちら
9月26日 9月生まれの誕生会(3・4・5歳児)
各学年に分かれて9月生まれの誕生会をしました。
詳細はこちら
9月26日 小学校給食体験(5歳児)
就学を控えた5歳児クラスのおともだちが、園の近くにある長野小学校へ給食体験に行ってきました。
詳細はこちら
9月23日 スポーツフェスティバル③(3・4歳児)
当日の朝まで雨の影響が心配されましたが、子どもたちの願いが神様に届き、3・4歳児のスポーツフェスティバルを無事終えることが出来ました。
詳細はこちら
9月22日 清教学園中学生との交流会(5歳児)
清教学園中学校の1年生が5歳児クラスのおともだちに会いに来てくれました。
詳細はこちら
9月16日 スポーツフェスティバル②(2・満3・5歳児)
晴天の中、2・満3・5歳児クラスのスポーツフェスティバルを開催しました。
詳細はこちら
9月 9日 スポーツフェスティバル①(1歳児)
園の舞台ホールを使って、1歳児クラスのスポーツフェスティバルを開催しました。
詳細はこちら
9月 1日 避難訓練(大阪880万人一斉訓練)
「大阪880万人一斉訓練」が13時半頃実施され、大阪府や河内長野市より訓練通報のエリアメールが各職員の携帯電話に入りました。
詳細はこちら
9月 1日 始業式(満3・3・4・5歳児)
学年ごとに多目的ホールに集まり2学期の始業式が行われました。
詳細はこちら
8月31日 避難訓練⑤(不審者侵入)
万が一、園内に不審者が園に侵入してしまった場合に備えて「防犯訓練」を行いました。
詳細はこちら
8月30日 7月生まれの誕生会(1・2・満3歳児)
舞台ホールに集まって7月生まれの誕生会をしました。
詳細はこちら
8月29日 8月生まれの誕生会(3・4・5歳児)
各学年に分かれて8月生まれの誕生会をしました。
詳細はこちら
8月25日 幼稚園まつり(3・4・5歳児)
ラブリーホール(大ホール)にて、第44回私立幼稚園連合「幼稚園まつり」が開催されました。
詳細はこちら
7月22日 夏祭り(PTA行事)
楽しい夏祭りを開催しました♪
詳細はこちら
7月20日 同窓会 (2022年度卒園生)
2022年度に清教学園幼稚園を卒園したおともだちの同窓会が午後に行われました。
詳細はこちら
7月20日 終業式と7月生まれの誕生会(3・4・5歳児)
各学年ごとに集って、終業式と7月生まれの誕生会を行いました。
詳細はこちら
7月19日 6月生まれの誕生会(1・2・満3歳児)
舞台ホールに集まって6月生まれの誕生会をしました。
詳細はこちら
7月18日 避難訓練④(地震)
地震を想定した避難訓練を実施しました。今年度が始まってから、避難訓練の実施も今回で4回目となります。
詳細はこちら
7月 7日 サマーフェスティバル(5歳児)
5歳児のおともだちが楽しみにしていた「サマーフェスティバル」がいよいよ開幕です!
詳細はこちら
7月 5日 お買い物体験~関西スーパー~(5歳児)
サマーフェスティバルに向けて、5歳児クラスがバスに乗って関西スーパーへお買い物体験に行ってきました。
詳細はこちら
7月 4日 感触遊び(3歳児)
3歳児のおともだちがクラス別に、舞台ホールで感触遊びをして楽しみました♪
詳細はこちら
7月 3日 絵の具遊び(4歳児)
4歳児のおともだちが、園庭を使って絵の具遊びをしました♪
詳細はこちら
6月29日 6月生まれの誕生会(3歳児)
延期していた、3歳児クラスの6月生まれの誕生会を舞台ホールにて行いました。
詳細はこちら
6月27日 ゲームコーナーにご招待♪
5歳児クラスのおともだちが7月に開催の「サマーフェスティバル」に向けて、それぞれクラスでどんなゲームにするか考え作った「コーナー遊び」が完成しました!
詳細はこちら
6月22日 CPU大学との交流会(イングリッシュクラス)
フィリピン イロイロ島にある、セントラル・フィリピン(CPU)大学の皆さまが来園してくださり、イングリッシュクラスのおともだちと交流会を開きました。
詳細はこちら
6月22日 プラネタリウム(5歳児)
5歳児クラスのおともだちが、バスに乗ってすばるホールへ「プラネタリウム」を観に行ってきました。
詳細はこちら
6月20日 6月生まれの誕生会(4・5歳児)
学年に分かれて6月生まれの誕生会を行いました。
詳細はこちら
6月19日 避難訓練(火災)
火災が発生した場合の避難訓練を行いました。
詳細はこちら
6月15日 歯科検診
園に歯医者さんが来てくださり、子どもたちの歯が健康かどうかを診ていただきました。
詳細はこちら
6月14日 さつま芋の苗植え
先日みんながじゃが芋堀りに行った古野校地の畑へ、今度はさつまいもの苗植えに行ってきました。
詳細はこちら
6月5日・7日・8日 じゃが芋堀りをしたよ♪
3・4・5歳児の子どもたちが、日を分けて古野校地の畑へじゃが芋堀りに行ってきました。
詳細はこちら
6月 8日 花の日訪問
6月の第2日曜日は「花の日」です。多く花の咲くこの季節に花を持ち寄り、神様に感謝の気持ちを表すために教会を飾ったり、施設を訪問したり病気の方を見舞ったりしたことから「花の日」と呼ばれるようになりました。
詳細はこちら
6月 6日 歯科衛生指導
6月4日は「虫歯予防デー」です!5日の給食は「虫歯予防メニュー」でカミカミサラダやお味噌汁のゴボウをよく噛んで食べました。
そして6日には歯科衛生士さんに来て頂き、各学年それぞれで大切な歯のお話を聞きました。
詳細はこちら
5月30日 避難訓練(地震)
今月の避難訓練は消防署の方にお越し頂いて行う火災訓練を予定していましたが、あいにくの雨模様だった為、来月に延期することとなりました。
地震を想定した避難訓練に変更し、外へは出ずに保育室での行動 ~ 屋根のある場所までの避難を行いました。
詳細はこちら
5月26日 遠足(3歳)
2・満3歳児クラスが遠足に行った次の日、3歳児のおともだちも「大阪府立花の文化園」へ遠足に行きました。
詳細はこちら
5月25日 遠足(2・満3歳)
4歳児のおともだちが先日遠足に行った「大阪府立花の文化園」へ、次は2・満3歳児クラスのおともだちが遠足に行ってきました。
詳細はこちら
5月24日 誕生会4月生まれ(1・2・満3歳)
舞台ホールに集まって4月生まれの誕生会をしました。
詳細はこちら
5月23日 誕生会5月生まれ(3・4・5歳)
各学年に分かれて5月生まれの誕生会を行いました。
詳細はこちら
5月22日 食育指導(3・4・5歳児)
毎月美味しい給食の献立を考えて下さっている、名阪食品株式会社の栄養士さんが「食育指導」に来てくださいました。
詳細はこちら
5月12日 遠足「錦織公園」(5歳児)
5歳児クラスのおともだちがバスに乗って「錦織公園」へ遠足に行ってきました。
詳細はこちら
5月11日 遠足「花の文化園」(4歳児)
4歳児クラスのおともだちがバスに乗って「大阪府立花の文化園」へ遠足に行ってきました。
詳細はこちら
5月 9日 みかんの生長観察(2・満3・3歳児)
秋に収穫へ行く予定のみかん園まで、みんなでバスに乗って「みかんの生長観察」に行ってきました。
詳細はこちら
4月29日 保育参観
今年度初めての保育参観が2部に分かれて行われました。
詳細はこちら
4月25日 4月生まれの誕生会(3・4・5歳児)
各学年に分かれて4月生まれの誕生会を行いました。
詳細はこちら
4月18日 防犯訓練(不審者侵入)
万が一、園内に不審者が園に侵入してしまった場合に備えて、今年度初めての防犯訓練を行いました。
詳細はこちら
4月13日 街探検(5歳児)
5歳児クラスのおともだちがクラスごとに街探検に行ってきました。
詳細はこちら
4月11日 対面式
各保育室で対面式が行われました。
詳細はこちら
4月10日 じゃがいも畑の様子
昨年度3学期(2/21)、じゃがいも種芋植えに行きましたが、そのじゃがいもが少し成長して葉を実らせてきました。
詳細はこちら
4月10日 始業式(4・5歳児)
2023年度進級した、4・5歳児のおともだちの始業式が各学年に分かれて舞台ホールにて行われました。
詳細はこちら
4月 1日 入園・進級礼拝式
例年よりも少し早い桜満開のもと、2023年度の入園・進級礼拝式が行われました。
詳細はこちら
SEIKYO Blog
子育て支援の様子
今日の給食
SEIKYO GS