ベビーCLUBイベント「手形で作る、可愛いフレーム作り」

『手形アートで作る、可愛いフレーム作り』
※写真とデザインが若干異なる場合があります

日時 ・・・2023年8月16日(水)・23日(水)
~可愛い手形スタンプで、思い出に残る素敵なフレーム作りをしませんか?~

こっこクラス:イベント当日、1歳のお誕生日翌日~2歳のお誕生日まで
ぴよぴよクラス:イベント当日、3ケ月~1歳のお誕生日まで

【8月16日(水)】  『手形で作る、可愛いフレーム作り』
(1部)   9:30~10:30( 9:15~受付開始) ぴよぴよクラス対象
(2部) 11:00~12:00(10:45~受付開始) こっこクラス対象

【8月23日(水)】  『手形で作る、可愛いフレーム作り』
(1部) 9:30~10:30( 9:15~受付開始) ぴよぴよクラス対象
(2部)11:00~12:00(10:45~受付開始) こっこクラス対象

定員:各回8組 合計32組 

場所:北門側園舎3階保育室(事務所横より入ってエレベーターで3階までお越しください)

材料代・・・500円
 ※当日集めますのでお釣りの無いようにご用意ください。

持ち物:・いつものお出かけセット(着替え・おむつ・ミルク・おやつ・お茶など) 
    ・赤ちゃんのお気に入りのおもちゃ 
    ・ねんねのお子さまは下に敷くタオルケットなどをお持ちください。
    ・上靴(保護者様とお子様) 
    ・靴袋
    ・のり
    ・はさみ
    ・マジック(油性サインペン)
    ・お子様の写真(※直径4.5cmぐらいのお子様の顔写真)
    ※当日は絵具で手形を取りますので、汚れても良い服装でお越しください。

予約開始 7月 1日(土)9:00~開始
 (幼稚園ホームページ「子育て支援プログラム予約フォーム」より)
※予約が殺到する可能性がありますので、初めての方は「子育て支援プログラム予約フォーム」より事前に「利用者登録」を済ませておいてください。(携帯のセキュリティなどで登録がスムーズにできない場合があります。)
※予約後にご都合が悪くなった場合は、必ず「子育て支援プログラム予約フォーム」よりログインして頂き、「現在予約中のプログラム」の右側にある「×」をクリックして削除をしてください。(枠が空く事で、他の方がご予約して頂けますので、ご協力よろしくお願いいたします。)
※当時の欠席も当日朝9:00までに予約プログラムを削除して頂きます様、宜しくお願いいたします。

第1駐車場「小川モータープール」駐車場追加のお知らせ

2022年6月13日(月)より小川モータープール駐車場(教会横駐車場)の駐車枠を3台追加することができました。詳細は、図に記載しておりますので、ご確認のほど宜しくお願い申し上げます。

駐車場前や駐車場内の停車について

2022年度より1.2歳児保育始まりました!

 現在、育休中で復職予定また、これからお仕事を始められるお母様方にお知らせです!

 清教学園幼稚園は、2022年度より幼保連携型認定こども園へ移行し、1歳児(3号認定)からの入園が可能となりました。また、調理施設を設け、自園給食もスタートし、より教育・保育の質の向上に力を入れ、皆様に選ばれる施設となれるよう取り組んでまいります。

 2・3号認定の入園に関する手続き等は、各自治体の窓口にて行って頂く事になりますが、「園ではどんな保育をするの?」「どんな所で生活を送っているの?」など色々な疑問があるかと思います。園見学や、その他お問い合わせなど、随時受け付けております。

 園内見学のご予約は、ホームページのお問い合わせフォーム、もしくはお電話にてお申し込み下さい。ご連絡お待ちしております。

園見学申し込み受付について

入園に向けて園見学を随時受付しております。
ご希望の方はホームページ「見学お申し込み」よりお申し込み下さい。

幼稚園ホームページ、「園の紹介動画」にて、園内の様子や保育の様子、Englishコースの動画を掲載しておりますので是非ご覧になってください。

2021年度からの新制服について

 以前よりお知らせしておりました新制服が決まりましたのでお知らせ致します。
※2021年度3年保育・満3歳保育のお子さまから変更となりました。
※旧制服を着用している園児が卒園するまでは、旧制服の注文は可能です

冬制服(男児)

冬制服(女児)

ベスト着用時(男児)

ベスト着用時(女児)

夏服(男児)

夏服(女児)

ブレザーエンブレム

ブラウス刺繍

〈変更点〉
 〇ブレザー(夏・冬)→ デザイン変更 男女共通 ※旧制服と新制服の混在しての着用は不可
 〇ブラウス(夏・冬)→ デザイン変更 男女共通 ※旧制服と新制服の混在しての着用は不可
 〇ズボン・スカート(夏・冬)→ デザイン変更 夏・冬兼用 ※旧制服と新制服の混在しての着用は不可
 〇クルーソックス → 
白から紺 に変わります ※現在のものを使用可能

帽子(冬)

帽子(夏)

カバン(紺のデニム地)

カバン刺繍

〇帽子(冬)→ つばが少し広くなり、リボンのデザインが変わります
〇帽子(夏)→ リボンのデザインが変わります
  ※現在の型にリボンのみを付け替えて使用することは可能
〇かばん(夏・冬) → デザイン変更 男女共通
  ※スマイルの方で既に購入されている方は、現在のものを使用可能

お仕事着(冬)

お仕事着(夏)

お仕事着(ネーム部分)

〇お仕事着 → デザイン変更 男女共通 (夏・袖なし、冬・長袖)
  ※スマイルの方で既に購入されている方は、現在のものを使用可能
〇ベスト → デザイン変更なし 着丈が短くなります ※現在のものを使用可能
〇体操服 → デザイン変更なし ショートパンツの裾丈が少し長くなります
  ※現在のものの使用は可能

◎ 販売価格は、確定次第お知らせ致します

新型コロナウイルス感染症関連の園の対応について

 新型コロナウイルス感染症への対応にご理解、ご協力頂き感謝いたします。

 新型コロナウイルス感染症関連の報道による情報は、日々更新され、その都度園としての対応を考える日々が続いております。これからの国の動向や、府内での感染者拡大等により方針や対応が刻々と変化いたしますので、新しい情報等があれば順次お知らせいたします。

●「登園許可証_第一種感染症の家族発症時(pdf)」「意見書(pdf)」は幼稚園ホームページトップ、「各種証明書」より。

●新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html


●動画「やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること
手の洗い方や、換気の仕方、咳エチケットなど、お子様が見ても分かりやすい動画になっています。(ハンカチを使った縫わない簡単布マスクの作り方など・・・)
https://youtu.be/WRhp0ZGVh0U


●3つの密を避けましょう!!
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#kokumin

●手洗いの仕方
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593494.pdf

●3つの正しい咳エチケット
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html



pagetoppagetop