子どもたち1人ひとりの個性・感性を大切に育み、豊かな心を養います。いろいろな素材を使って“自分の思い”を表現できるようになることは、「自分で決めて自分で動く」という姿勢につながり、意欲、粘り強さ、計画性などの育成に大きな効果をもたらします。
2歳から5歳まで週1回、外国人講師が指導を行っています。毎日、英語学習ツール「サイバードリーム」を使い、楽しみながら無理なく子どもたちが、英語の力を身に付けていくことができるよう取り組んでいます。
子どもたちが互いに色や形を確かめ合う中でコミュニケーションが生まれ、協調性が育まれます。五感を刺激する造形活動は、絵画活動と同様、幼児の成長にとって非常に効果的であり、就学に向けての学びの姿勢につながります。
「アクティブラーニング動画教材CAN'DY KIDS」
幼い子どもたちには、無限の能力が秘められています。
可能性に満ちた幼児期の種に水をやり、自主性・協働性・思考力の芽生えを大きく育てるのが、対話を通して自己肯定感を高める発話型アクティブ・ラーニング教材(CAN'DY KIDS)です。
知識を活用する「解のある問い」は子ども達に自信をもたらし、思考力・表現力を養う「解のない問い」は、子ども達が主体的に粘り強く考えることで達成感をもたらします。理解する・想像する・深く思考する・コミュニケーションを図る・感情表現するといった、あらゆる力(非認知能力)が育まれます。変化が激しい時代に、自己実現ができる人への成長を促します。
☆キリスト教保育☆
清教学園幼稚園の保育は、イエス・キリストの愛を土台としています。
毎日神様にお祈りし、賛美しながら「何を大切にして生きて行くか」を、子どもたちは保育者と一緒に学びながら成長していきます。
☆音楽☆
子どもたちが歌やリズムに親しむために、リトミックやリズム遊びと共に歌唱指導も行っています。声を合わせて歌うことにより、協調性を養い、音楽的な感性、表現力、音楽に親しむ意欲を育てます。
☆体操☆
2歳から5歳までの年齢に応じたカリキュラムで行っています。基礎体力づくりはもちろんのこと、跳び箱やマット運動、鉄棒など、子どもたちが楽しくスキルアップしていくことができるようにしています。
☆園外活動☆
「本物に触れること」を大切にしています。園外での様々な活動や体験を通して、子どもたちの豊かな感性を育んでいきます。
☆栽培☆
自園栽培などで、野菜がどのように育つかを観察します。実際の成長過程を見て学ぶことで、いのちに触れ、食物への感謝を実感できるような場を設けています。
イングリッシュコースでの英語の時間は、英語で考え、英語で話す[English only]です。英語を母国語のように聞き、理解できるよう開発された教材(GrapeSEED)を使い、外国人講師のもと、バイリンガルを目指します。毎日楽しく続けることで英語の言語領域を形成します。
4歳児 | 1クラス 定員30名 |
---|---|
5歳児 | 1クラス 定員30名 |
※途中からは入れません。
イングリッシュコース | レギュラーコース | |
---|---|---|
|
9:40
|
〇歌・リトミック・おいのり |
〇クラス単元活動 |
9:55
|
〇クラス単元活動(選択保育) |
〇Circle time | 〇体操 | |
〇英語(EngAグループ・EngBグループ) |
10:20
|
〇絵画 |
〇移動 | 〇英語 | |
〇給食・自由遊び |
12:00
|
〇給食・自由遊び |
〇REP(反復体験・反復練習) |
13:10
|
〇外遊び |
〇Story time |
13:30
|
|
〇降園(1号認定) |
14:00
|
〇降園(1号認定) |
~VOICE~ ☆Richard Dunn リチャード・ダン先生 ☆
グレープシードのカリキュラム
グレープシードのカリキュラムは、言葉の機能を引き出すように工夫されているのが特徴です。幼い子ども達がよく使う語彙や実践的なフレーズが頻繁に使われ、教師との関りや会話を通して定着していくよう授業に盛り込まれています。他に例のないこのカリキュラムのおかげで、実践的に無理なく子どもたちとコミュニケーションがとれるのがわかります。
TheGrapeSEED curriculum is designed to engage students and bring out natural language function, and inmy experience it has been very effective. Being exposed to this kind of interactive, conversationalapproach from a young age can help students acquire natural English in a way that is otherwise notreally possible. I believe I have been able to communicate with my students in a genuine way thanksto this curriculum.
年中~小学6年生までの8年間プログラムです (場所:認定こども園清教学園幼稚園) | |
---|---|
認定こども園 |
GS
|
週5日:保育時間中(行事等を除く) | 週3日:16:20~18:30 |
4歳児:40分/日+REP 5歳児:40分/日+REP 毎日外国人講師も保育活動に参加します |
6歳~12歳(小学校1年~6年):月~土曜日(週3日)60分/日+REP |
★スポーツクラブ★
在園児・卒園児を対象にマット・跳び箱・鉄棒・ボール遊びなど指導します。(保育終了後当園保育室で実施)
〇水曜日
3歳児 14:10~14:50
4・5歳児クラス 15:00~15:50
満3歳児 16:00~16:40
小学生① 16:45~17:35
小学生② 17:35~18:30
〇金曜日
4歳児クラス 14:10~15:00
5歳児クラス 15:10~16:00
小学生① 16:10~17:00
小学生② 17:10~18:00
★サッカー教室★
ボールへの慣れ、シュート練習、フォーメーションまで指導していきます。木曜日(保育終了後当園の園庭・保育室で実施)
〇木曜日
3歳児クラス 14:20~15:00
4・5歳児クラス 15:10~16:00
小学生クラス 17:30~18:30
【お問い合わせ】
TEL/FAX 06-6346-3034
幼児活動研究会㈱
コスモスポーツクラブ
☆全日本こども美術大賞・絵手紙コンクール等出展し良い成績を頂いております。
日時:月2回 月曜日 幼稚園クラス 14:15~15:45
場所:認定こども園 清教学園幼稚園内教室(年度ごとにお部屋が変わる場合があります)
内容:描画・造形(工作)・感触遊び etc・・・
【お問い合わせ】
アトリエぱれっと 深山 直美
TEL:090-9288-3518
BLIG:https://ameblo.jp/atelier-palett-kaiga/message-board.html
若草会音楽教室ではピアノだけでなく、歌や楽器をとおして『宝の原石』であるお子さまを音楽でキラキラ輝かせるお手伝いをさせて頂きます。
何でもすぐに吸収する幼児期だからこそ、ピアノなどの音楽に触れることで『感性』が刺激され、お子さまの可能性を広げることができます。日時:火・水・木・金曜のいずれかの 14:10~
場所:認定こども園 清教学園幼稚園内教室(年度ごとにお部屋が変わる場合があります)
対象:3歳・4歳・5歳・小1~
月回数:4回
レッスン形態:個人レッスン
【お問い合わせ】
大野山 加奈子
TEL:080-5367-0826
クラシックバレエを基礎から丁寧に指導します!
子どもの頃に形成される柔軟性・音感・良い姿勢をバレエで楽しみながら養えます。音楽に合わせて一緒に楽しく踊りましょう♪
曜日:月曜日 14:15~15:05
※園の行事、休演日などは変更の場合があります。
※8月はお休みです。
場所:認定こども園 清教学園幼稚園内教室(年度ごとにお部屋が変わる場合があります)
【お問い合わせ】090-7491-5345
プティフィーユ・バレエスタジオ